車両データベース

ドゥローニー ベルビユ タイプ HB6LDelaunay-Belleville Type HB6L
1911年・フランス
展示中
車両解説
機関車や船舶のボイラーを造っていたメーカーとして有名であったドゥローニーは、1904年のパリサロンで自動車を発表。特徴的な丸型のラジエターグリルは人々の注目を集め、ベンツ型やルノー型とともに第1次世界大戦までひとつの流行として多くのメーカーに影響を与えることになった。また1909年から採用されたコンパクトで静かな6気筒エンジンは信頼性が高く、豪華なボディを架装してロシアのニコライⅡ世など世界の名士からも支持されたのである。
車両データ
年式 | 1911年 |
---|---|
生産国 | フランス |
メーカー | ドゥローニー |
全長 | 4597mm |
全幅 | 1747mm |
全高 | 2073mm |
車両質量 | 1612kg |
ホイールベース | 3041mm |
エンジン型式 | 水冷直列6気筒L-頭型 |
総排気量 | 4426cm³ |
最高出力 | 30kW/40HP/-min-1 |