ミュージアムガイド
図書室
文化館
3F
図書室
無料ゾーン
トヨタ博物館図書室は自動車について広く学べる図書室です。
どなたでもご利用できますので、お気軽にお越しください。
国内外の自動車に関する資料(書籍・雑誌・カタログ・AV資料)を豊富に
所蔵し、ご利用の皆さまに幅広い情報をご提供しています。
お子さま向けに、乗り物の絵本ばかりを集めた「のりもの・えほん・としょしつ」を併設しております。

TOPICS
NEW2023年9月 新着図書のご紹介
◆「バスドライバーのろのろ日記」(須畑 寅夫 著)
◆「NISSAN Z 50年の軌跡と未来」(ピート エヴァナウ 著)
◆「やさぐれトラックドライバーの一本道迷路 現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます」(橋本愛喜 著)
◆「測る世界史:「世界の基準」となった7つの単位の物語」(ピエロ・マルティン 著:川島蓮 訳)
◆「図解まるわかり電気自動車のしくみ」(川辺謙一 著)
◆「パウ・パトロール ちからを あわせて! アルティメットレスキュー」(小学館 著)
◆「レゴレシピ いろんな車」(ウォーレン・エルスモア 著)
◆「トミカの迷路」(講談社 編)
など。

利用案内
開室時間 | 9:30~17:00 |
---|---|
休室日 | トヨタ博物館休館日と同じ[ 開館カレンダーはこちら ] |
場所 | 文化館3階 |
蔵書 | 自動車に関する書籍、雑誌、カタログ、AV資料[ 刊行物一覧はこちら ] |
閲覧方法 | ご利用は閲覧のみです。館外貸出、複写サービスのご提供は行っていません。 |
蔵書検索 |
室内に検索用パソコンを設置しています。 書名・著者名・メーカー名などから検索できます。 よくある蔵書のお問い合せは、国立国会図書館レファレンス協同データベースのレファレンス事例集一覧から検索できます。 こちらに掲載のない資料も多く所蔵しておりますので、下記レファレンスサービスをお気軽にご利用ください。 |
利用のお願い |
室内での飲食、携帯電話の使用はご遠慮ください。 筆記具(鉛筆に限る)以外のかばん等の荷物は、室内に備え付けのロッカーをご利用ください。 |
レファレンスサービス―自動車に関する調べ物案内―
調査・研究に必要な資料・情報の紹介をいたします。
図書室カウンターのスタッフまでお気軽にお尋ねください。 来室が困難な方は下記問い合わせ先までお願いします。
- お問い合わせ先
-
FAX : 0561-63-5159
※開館日のみ
レファレンス事例のご紹介
実際にお問い合わせいただいた一部のレファレンス事例は、国立国会図書館のレファレンス協同データベースから検索することができます。
国立国会図書館 レファレンス協同データベース
- フリーワードから探す
レファレンス事例をフリーワードから検索できます。
- トヨタ博物館 図書室レファレンス事例集一覧
- レファレンス事例集一覧
クリックすると回答事例が全件一覧できます。